デスクワークを超絶快適にするおすすめギアたち

Pythonの実行環境を爆速で用意できるGoogle Colabを使い方解説!

pythonの実行環境を爆速で用意する

【当サイトはプロモーションを含んでいます】

この記事でわかること!

  • Pythonの実行環境を最速で用意できるGoogle colaboratoryメリットがわかる。
  • Pythonの実行環境を最速で用意できるGoogle colaboratory初期設定方法がわかる。
目次

超簡単。Python実行環境を『Google colaboratory』で爆速で準備しよう。

Google colaboratoryとは?

Google Driveの拡張機能であるGoogle colaboratory(以下:Google Colab(コラボ))について紹介します。Google Colabなら5分程度の初期設定をすれば、爆速で簡単にPythonスクリプトを実行することができます。

Python初学者こそ「Google colab」を使うべき!

プログラミング初学者の最初で最大の難関である環境構築を避けて通ることができる。

プログラミングを学ぶことの一番のハードルとなるのがプログラミング環境の準備だと思っています。プログラミング実行環境のインストールと設定、エディタの設定、初学者にとってはとても時間がかかる作業です。

じょじお

プログラミングを学ぼうと思った方の多くは、環境構築で挫折するそうです。

ぽこがみさま

Google colabなら5分程度の簡単な初期設定を行えばその後はどのPCからでもすぐに、Python環境を呼び出すことができます。

Google colaboratoryのメリット!!

Google colaboratoryの良いところ♪

  • 無料
  • クラウド上のPython環境にブラウザから超絶簡単アクセスできる。
  • デバイスによる環境の違いによるエラーに悩まされにくい
    • ブラウザ上で動くため。
  • WindowsでもMacでも、OS問わず同じ環境でPythonを実行できる。
  • Google Driveと連携してGoogle Drive上のファイルを読み込んだり書き込んだりできる。
  • 機械学習などの時間のかかる処理でも、Googleの高性能サーバ上のGPUで動作させることができる。
  • Pythonスクリプトを簡単に共有できる。
  • 基本的ならライブラリが最初からインストールされている。

Google colaboratoryの利用要件

じょじお

Google colaboratoryを利用するには、Googleアカウントが必要です。個人アカウントでもGoogle Workspace(旧Google Suites)アカウントでもOKです。

Googleアカウントをお持ちでない方はこちらから新規作成しましょう。

(手順1) Google DriveにGoogle colaboratoryをインストールする。

STEP
Googleドライブを開きます。

Googleのホームページを開き、メニューアイコンをクリック→ドライブをクリック

Google Driveを開く

Google Driveを開きます。

STEP
GoogleドライブにGoogle Colabをインストールします。
Google Drive新規作成

▲「新規」をクリックします。

Google Colabの追加

▲「その他」→「アプリを追加」をクリックします。

Google Colabを追加

▲「Google Colab」で検索して表示される「Google colaboratory」アプリをクリックして、Googleドライブにインストールします。(画像はインストール済の状態の画像です。)

じょじお

なんと、これだけで初期設定はおわりです。もうPython書けます。

(手順2)Google colaboratoryを使ってみる

ぽこがみさま

さっそくPythonを書いてみましょう。

STEP
GoogleドライブにGoogle colaboratoryファイルを新規作成します。
Google Drive新規作成

▲Googleドライブ画面の「新規作成」をクリックします。

Google colaboratoryの開始

▲その他→Google colaboratoryをクリックします。

STEP
Google colaboratoryファイルが開きます。
Google colaboratory

▲「Untitled0.ipynb」というファイルが新規作成され開きます。

図の赤い枠がコードペインです。ここにPythonコードを書いていきます。

STEP
Pythonスクリプトを書きます。
print("hello world.")

▲上記のコードを書いてみましょう。

STEP
スクリプトを実行します。
Google colaboratory

▲実行のショートカットキーCtrl+Enterで実行してみます。すると実行結果がコードブロックの下に表示されます。

じょじお

スクリプトを実行することができました。ここからは好きなようにコードを書いて遊んでみてください。

Google colaboratoryファイルの保存場所

STEP
Ctrl+sでファイルを保存します。
Google colaboratory

▲ファイルを保存してみましょう。保存のショートカットキーはCtrl+Sです。

STEP
保存したファイルを確認んしてみます。

保存に成功すると上図の赤枠のところに保存時間が表示されます。

Google colaboratoryの保存場所

Google colaboratoryのファイルは、「ipynb」という拡張子でGoogle Driveに保存されます。

次回このファイルを編集するときは、ダブルクリックして開きます。

Google colaboratoryの使い方について学ぶ

Google colaboratoryはJupyter Notebookというソフトウェアがベースになっています。基本的な使い方はJupyter Notebookの使い方について検索すると良いかと思います。(若干の違いはあります。)

Jupyter Notebookの特徴

Jupyter Notebookの特徴

  • セルというブロック単位でpythonコードが実行できる。
  • Markdown記法が使える。

PythonでGoogle Driveを操作しよう!

まず最初にやるべきGoogle Driveとの接続方法

じょじお

Google Colabの初期設定が終わったらGoogleドライブと接続しましょう!

ぽこがみさま

5秒でおわるかんたんな設定だよ!

Google colabでPythonスクリプトを実行する場合、はじめにGoogle ColabとGoogle Driveを接続すると大変便利です。というのも、Google Colabではスクリプトの実行結果をファイルに出力する場合、デフォルトの出力先は仮想ドライブになっているのですぐに削除されてしまいます。Googleドライブに出力することでファイルを保存することができます。

Google ColabとGoogleドライブを接続するメリット!

  • Google Driveに保存しているファイルをスクリプトで読み込むことができる。
  • スクリプトからGoogle Driveにファイルを書き出すことができる。
じょじお

Googleドライブと接続する方法は下記の記事をご覧ください!

Googleドライブ上のExcelファイルを操作する方法

Pythonを学ぶなら

▲Python学習として独学よりデイトラが良かったです。受講レビューをまとめてみましたのでこれからPythonを学ぼうと考えている場合はご覧ください。

デイトラPythonコースのメリット
  • SNS(インスタ・Twitter・Youtube等)のAPIを駆使したマーケ特化のモダンなシステムを作りながら学べる。
  • 機械学習の基礎を実用的なシステムを作りながら学べる。
  • 現役エンジニアがメンター。1年間Slackで質問し放題。
  • SlackやTwitterで受講生の発信が盛んなのでひとりでの学習でもモチベ維持しやすい。
  • 月に2~4回行われるオンラインセミナー(現役のマーケター・フリーランサー・デザイナー社長・エンジニア等のWeb界隈のすごい人達が講師)が無料で受講可能。
メンターさんがとても親切でガチ中のガチな初心者でも質問しやすい環境でした。

先着1000名まで1万円引きキャンペーン実施中!(8月31日まで)

\買い切りだからコスパ最高・永久にユーザーコミュニティ参加可能/

関連記事

Google colabではgood

さいごに

じょじお

以上、Google colaboratoryのはじめかたについて、ご紹介しました。

ぽこがみさま

次回は、より便利に使うためにGoogle DriveをマウントしてGoogle Drive内のファイルをPythonで扱う方法をご紹介します。

Pythonおすすめ書籍
¥2,739 (2024/11/22 03:15時点 | Amazon調べ)

▲Python入門者向けの書籍です。デスクワークの業務効率化方面を中心に自動化するスクリプトを作成することができます。Excel・Word・PDF・デスクトップアプリ化・メールなどなど。身近な作業を自動化しながら学べるので事務員の方やエンジニアの方幅広くお勧めできます。

▲Pythonでデータ分析するのに超絶おすすめです。データ分析でよく使うPandasモジュールを中心にデータ加工から分析までの基礎を理解できます。

▲Pythonのお作法なんかが書かれています。

お役に立てたらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次