デスクワークを超絶快適にするおすすめギアたち

Power Automateでアダプティブカードで応答を待機する方法!

【当サイトはプロモーションを含んでいます】

目次

はじめに

じょじお

この記事では、 Power Automate のTeamsコネクタのアクション「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」の使用方法について解説します。

アプリに接続できません。(アダプティブカード)

Teams
アダプティブカードのエラー

前回の記事で作成したアダプティブカードです。ボタンを押すと下記のエラーがでちゃいました。

アプリに接続できません。もう一度お試しください。

これは、ボタンが応答をPower Automateに戻したにもかかわらず、Power Automateで使用したアクションが応答を待たないタイプのアクションを使用していたために無視されてしまったからです。応答を受け取るには、Power AutomateのTeamsコネクタの「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」というアクションを使います。

アダプティブカードで応答を受けとるには?
  • 「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」アクション
    • アクションボタンの応答を受け取ることができる。
  • 「チャットやチャネルにアダプティブカードを投稿する」アクション
    • アクションボタンの応答を受け取ることができる。

今回作成するPower Automate フロー

前回の記事で作成したフローを流用してつくりかえたいと思います。具体的には、前回作成したフローの4番目のアクションを「チャットやチャネルにアダプティブカードを投稿する」アクションを「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」アクションに変更します。

×「チャットやチャネルにアダプティブカードを投稿する」アクション

〇「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」アクション

Power Automate

「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」アクション

STEP
前回の記事で作成したフローを開きます。

前回の記事はこちら。

STEP
フローの一番下の「チャットやチャネルにアダプティブカードを投稿する」アクションを削除します。
Teams
STEP
フローの一番下に「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」アクション を追加します。
Power Automate
STEP
「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」アクションのパラメータを設定します。
Power Automate
Power Automate
  • 投稿者:メッセージ送信者をFlow BotかUser(自分のアカウント)のどちらかを選択します。
  • 投稿先:メッセージ送信先をChannelかGroupチャットか個人宛てかを選択します。
  • メッセージ:JSONを張り付けます。
  • 更新メッセージ:ユーザがアクションを起こした後に表示するテキストメッセージを設定します。
  • Teams:メッセージを送信するチームを選択します。
  • Channel:メッセージを送信するチャンネルを選択します。
STEP
フローを実行テストします。
テストの実行

Power Automateのホーム画面の右上にあるテストをクリックして実行をテストします。

STEP
メッセージを受信します。
Teams

▲メッセージを受信しました。

Power Automate

▲この状態でフローの実行ログを見てみると、ステータスが「実行中」になっています。ユーザのアクションを待ち受けていることがわかりますね。

STEP
Teamsにてアクションボタンをクリックします。
Teams

▲Teamsのメッセージ上のボタンをクリックしてみましょう。

Teams

▲するとこのようにメッセージ内容が変化して更新メッセージが表示されます。ここで表示されるメッセージは「アダプティブカードを投稿して応答を待機する」アクションの「更新メッセージ」に設定したテキストです。

フローの注意点

アクションボタンを押せるのは一回のみ

じょじお

アクションボタンを一回なので注意してね。

チャネルにメッセージを送信する場合、1度クリック誰かがクリックしたら更新メッセージが表示され、
他のユーザはもう一度アクションボタンを押せないし、元のメッセージを表示できません。

このため、複数人から応答を待ち受ける際には、Flow Botから個人チャットでメッセージを送信する必要があります。(送信者をUSERにして個人チャットを送信することはできません。)

じょじお

ちなみに今回の私の想定する業務としては、誰かが代表してFAXを送信したらそれで業務終了で他の人は対応する必要がなかったので、この仕様がむしろフィットしました。

まとめ

じょじお

以上、この記事ではユーザの応答を受け取る方法について解説しました。

Power Automate学習教材

Power AutomateをKindleで学びたい方はコチラ
¥2,200 (2024/11/17 18:55時点 | Amazon調べ)

▲Kindleと紙媒体両方提供されています。デスクトップフロー、クラウドフロー両方の解説がある書籍です。解説の割合としてはデスクトップフロー7割・クラウドフロー3割程度の比率となっています。両者の概要をざっくり理解するのにオススメです。

Power Automate for Desktopの基本をしっかり学習するのにオススメです。この本の一番のメリットはデモWebシステム・デモ業務アプリを実際に使ってハンズオン形式で学習できる点です。本と同じシステム・アプリを使って学習できるので、本と自分の環境の違いによる「よく分からないエラー」で無駄に躓いて挫折してしまう可能性が低いです。この点でPower Automate for desktopの一冊目のテキストとしてオススメします。著者は日本屈指のRPAエンジニア集団である『ロボ研』さんです。

¥2,750 (2024/11/21 07:41時点 | Amazon調べ)

Power Automate クラウドフローの入門書です。初心者の方には図解も多く一番わかりやすいかと個人的に思っています。

Microsoft 365/ Power Automate / Power Platform / Google Apps Script…

Power Automateを動画で学びたい方はコチラ

▲Udemyで数少ないPower Automateクラウドフローを主題にした講座です。セール時は90%OFF(1200円~2000円弱)の価格になります頻繁にセールを実施しているので絶対にセール時に購入してくださいね。満足がいかなければ返金保証制度がありますので安心してご購入いただけます。

お役に立てたらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次